mqm logo black

STOP!!中小ECはアプリをやらない方がいい

 

皆さん、こんにちは、mqmの王です。

mqmブログをご覧になられる方は、ECショップのオーナーさんが多いわけですが、ちょっとご質問したいと思いますが。

今、通販アプリをすでに運営している方がたくさんいらっしゃいますが、効果がどうでしょうか?私が知っている限り、うまくいった事例があまりないです!特に月商数千万以下のショップはそもそもやらない方がいいと思います。

理由:

・開発のコストパフォーマンスが悪い

アプリの開発コストが年々下がってますが、極端で言うと、コストをかける価値がほぼなくなっています。必ずネイティブアプリでないといけない時代ではなくなりつつであります。アプリしかできないことは減ってるのは間違いありません。アプリ・非アプリの境界線もだんだんなくなるではないかと思います。

・運営コストが高い

アプリはECショップと同じで、開発が終えてから、本番のスタートに過ぎないので、それからの運営が大事です。しかし、運営管理がECショップ以上に煩雑する場合が多いので、運営コストは高くて、人手やリソースの捻出できないところもありました。運営する人がいなくなると、実質終了になります。

・プロモーション費用が高い

アプリの種類が溢れる時代で、知ってもらうのに、プロモーションが必要です。それまた、コストパフォーマンスが悪いのです。特に、ECジャンルは、楽天やアマゾンなどの大型総合モールでさえ接触頻度がそんなに高くないのに、中小ECショップのアプリはユーザーにとって必要性がまったくないです(一般論、極めてユニークな商材は違うかもしれませんが)。

全体的に考えると、現在ショップのリソースを最善するのに、できることはいっぱいあるはずなので、アプリは中小ECにとって、必要性があまりないと、私は思います。そもそもどんな目的で、どういう役割でアプリをやるのかを開発する前にきちんと考えないといけません。もし、すごい事例がある場合はぜひ教えてください。